
海辺で開催されるイベントでの落雷対策【避雷ドームのレンタル実績】
海辺の広大な土地で約2ヶ月開催される「ゆり園」の休憩スペース用大型テントに、落雷対策として抑制型避雷針「避雷ドーム」を設置させていただきました。周辺に避難できる建物が無い為、休憩スペースを避難場所としても安心してご利用いただけるようにさせていただきました。 避雷ドーム(PDCE)Senior 参考価格(3日以内):204,000円(税別) ※設置料金・配送料金は別途
お客様のご要望
毎年多くのお客様がご来場されるイベントで、開催期間中は落雷の多い時期と重なる為、ご来場されるお客様の安全を確保する対策が課題でした。
会場が海辺にあり、周囲にほとんど建物が無い場所で、いかに落雷の危険から守るかについてご相談をいただきました。
当社からのご提案
避雷針を設置する建物が周囲にないこと。避雷針設置のために高い支柱を建てるには基礎工事が大がかりになってしまうこと。休憩スペース全体を落雷から守ること。これらの条件から落雷を防ぐ避雷ドームを休憩スペースのテントに直接設置する案をご提案いたしました。休憩スペースは10m×10mの大型テントが3連棟になっており、1基の避雷ドームで休憩スペース全体を落雷から守れるように取り付け位置を計算し、真ん中のテントの頭頂部に取り付けました。
当初ご相談いただいた際は、どうやって避雷ドームを高い位置に設置しようかと悩みました。大型テントの頂部への取り付けを考え、専用の取付ベースを製作いたしました。さらに、避雷ドームの四方に支線を張り避雷針が倒れないよう補強いたしました。結果、大型テント3張をスッポリ覆う保護範囲ができました。
大型テントへの取り付けが実現したことで、さらに様々な屋外イベントで避雷ドームをレンタルでご利用いただけるようになります。どんな避雷針の設置にも雷防護用のアース工事が必要になりますが、避雷ドームのアース工事は簡易に行う方法がありますので、短期間の落雷対策についてもお気軽にご相談ください。
ご利用場所
大阪市
お客様の業種
イベント企画・運営
避雷ドーム(PDCE)について
避雷ドームに関する詳しい内容は避雷ドーム(PDCE)レンタル・販売をご覧ください。
ご利用いただいた商品・サービス
ご利用の流れ
-
お見積り依頼・お問い合わせ
当ホームページより、レンタルしたい商品を選択してご依頼ください。
商品調達プランや設置レイアウトなどのご相談も可能です。 -
ご提案・打ち合わせ
ご依頼いただいた内容を元に、お見積りやプランをご提案をいたします。
必要に応じて、お打ち合わせさせていただくこともございます。 -
お申込み・お支払い
ご契約内容・お支払方法などを営業担当者よりご説明させていただきます。
内容に問題がなければお申込みの上、納品に向けて当社の手配を進めます。 -
お届け・設置
豊富な経験を持ったスタッフが安全かつスピーディーにお届け・設置いたします。
商品のご利用方法はスタッフからご説明させていただきます。 -
レンタル期間中のサービス
万一故障が発生した場合は当社営業担当までご連絡ください。
代替商品の手配または出張修理(無償)させていただきます。 ※故障による破損は有償となります。レンタル期間の延長・短縮もお気軽にご相談ください。
-
撤去・搬出
ご契約期間が終了いたしましたら、レンタル商品を検品の上、すみやかに引き取りさせていただきます。
法人専用 お問い合わせ
「お探しの商品が見つからない」
お電話でのお問い合わせ